今日はリモートワークの日、ひさびさに半日部屋にいけるぞ。
雨。
それはそれで別にかまわない。雨でこまるような今日じゃない。
朝、自転車では通えないのでバスで行こうと思う。
その前にいつもの朝公園。
ホットコーヒー片手に通勤散歩としゃれこもうじゃないか。
↓教本などはついていないが、基礎を磨くならたぶんなかなかいいモノ。
今日はカポエィラDVDをもってきた。家では狭い、モノに引っ掛ける、等々、この四肢を存分に震えやしない。かといって外でやるにはちょっと・・な感じなのでまさにこのセカンドハウスにもってこいの活動じゃないか。
そしてカポエィラ含むDVD入れにはほかにも英語の勉強CDなども入ってた。フレーズで覚えたり千本ノックでおぼえたりなやつだ。もしかしたらこれを開くときもあるかもな。
そして、ネット環境がないからオフィス365が使えなくなり、その結果、エクセル・ワードもオフライン環境では開かないらしい。そういうワナがあったとは。
なので、はるか昔にネットブックという形式のPCがはやったころに買い切りDLしたネットブックもここにきて復活とあいなった。
また、延長コード(3m)も持ってきた。これでPCやスマホ充電の電気取りが快適になった。またIHヒーターもコードの短さを気にせず使える。
ちなみにスマホの急速充電器のメーカーについては、
・BUFFALO(バッファロー)
・ELECOM(エレコム)
・ANKER(アンカー)
で、
・1000円~1500円くらい
・2A(2あんぺあ)以上のもの(2.4Aなどもある)
を探すのがおすすめだ。
気を付けるべきは、
2A(にあんぺあ)以上のA(アンペア)をもつものを買うこと。
1Aは最近はずいぶん減ったと思うが、「安い!」と思ってうっかり買うとこれだったりして急速充電ができない昔の充電器のようなノロノロ充電になるので注意だ。
2個つなぐと1A(急速充電ではない)になるものが多いが、スマホしか電気を取らないのであれば2A以上であればどれでもいいと思う。
↓BUFFALOのこれがイチオシ。
↓2コつなぎで急速充電したいならANKERのこれもいい。
ミルクティーを淹れる、ができるじゃないか。
もうずいぶん前に買ったルーズリーフ。紙に思ったことを書く、というのも久しぶりだ。これに一日分の予定表を書き出した。
また、仕事と勉強に関する自分との取り決め・考え方も書き出した。
以前買ったシティーハンターのDVDを始業前に見るというのをルーティーンにしてみようか。
この「ルーティーン」というやつに僕はひそかにあこがれていたのだ。
でも日常ではなんかそういうのもめんどうというかなし崩し的にやめてしまったりするが、この非日常空間であればそれもまた一つの儀式として成立しそうな気がした。主に自分がそれを受け入れられる気がした。ここは非日常だから、非日常を味わう儀式があるのだと納得しやすいという感じだ。
こうやってハードボイルドな気分を高めて勉強や運動に望むと以外と勉強や運動のセカンドハウス効果があがるかも。
↑こちらフランス版のDVD。アマゾン(日本)で入手可能。
DVDについては、北米や韓国版などは日本とリージョンコードが違うが、EU圏内は幸か不幸か日本と同じため、問題なく日本のデッキやDVDドライブで再生できる。
ちなみに、字幕がフランス語で出ている以外は普通に鑑賞できるが、すこし字幕が気になってしまい「フランス語でも勉強してみようか?」などと思ってしまい若干内容に集中できなくなったり。
「リージョンコード違い問題」を解決するには・・・
・DVDデッキで再生鑑賞するならその国のデッキを買う(おすすめしない)
・PCで再生することを前提に、外付けDVDドライブを買い、DVDを入れると自動で「このDVDのリージョンコードにDVDを合わせるか?」と聞いてくる。数回再生中は変更できるみたいだが、規定の再生回数を超えるとそのリージョンコードに固定されるようだ。
ただ、外付けDVDドライブ自体そこまで高価なものではないから、その国のDVDを見ることが多いならばその国ごと(リージョンコードごと)の外付けドライブを備えてもいいだろう。
なお、こちらは日本語版かつ全巻そろいでそれほど値が張らない。
今買うならこっちを買っていただろう。
↓
その後、DVDを鑑賞したのち、流れでDVDをカポエィラにチェンジ。ジンガとホーレイを練習してみる。
広いからなんか気持ちよくできるな。
これならダンスの練習とかもできるかも。
ダンスの練習するなら全面鏡張りの壁などほしいところだが、アルミホイル的な安普請でなんかそういうのできないかな。
↑お試し感&値段 を考えるとこれがいいところか。しかし世の中なんでもあるもんだな。
とりあえず掃き出し窓(ベランダへの窓かドアみたいなの)に映る姿でもできなくはない。ただ、若干民家から丸見えだったりするのが気になるところ。
家からもってきた携帯用のうっすい布団が意外に温かい。
台所の水回りを少し洗った。その後は卵スープを飲む。悪くない。
そうこうしているうちにメール。置き配テーブルが来たな。ふむ。
この部屋ならロイヤルミルクティーがそういや作れるな。
冷蔵庫導入はなかなかに高くつくのと処分が大変だ。なので牛乳はコンビニパックで使い切りが妥当か。
でもそうすると牛乳を買った場合、飲み切ってからじゃないと帰れないな。ま、冷蔵庫の待機電力とかも考えるとなくていいかもな。これから冬に向かうという事情もあるし。
冷蔵庫は車載ならほかのときもつかえるかもだ。今のところはそんなアウトドア用途は考えにないからいらないものはいらない、か。
↓ちなみに買うならこれだ。霜が出るほど冷えるというレビューに惚れた。オーム社のものだしそこもネームバリューからの信頼度は〇。
冷やすの反対、暖める、すなわち暖房はどうするか。
> IHヒーターかガスコンロか <
もちろんニクロム線、電熱線方式の、蚊取り線香が真っ赤に燃えるかのようなあのコンロはNGだ。
ワンルームだとたまーに据え付けであるがここの部屋はガスらしい。
電熱線は・・電気代が高くつきそうな割にあったまるのもおそい。あったとしても絶対につかわないぞ。
IHヒーターはどうか?
5000円ほどのIHクッキングヒーターの底値圏かつ色がおしゃれだというところがポイントだ。1000円安ければ黒でもいいが、できれば部屋の基調にあわせて淡い色にしたいものだ。
これが購入候補だ↑
IHヒーターは残るから最後売れるし、半年で考えるの買ったほうがリセールも含めると得かもしれないな。
でも災害時のガスコンロ、ありかな。
BRUNOはいいねぇ↑
ともおもったけど、ミルクパンを火にかけるとすすけるし痛むから、IHヒーターがいいな。うん。
あれやこれや思考の渦は巻いたまま時間は過ぎる。
昼の買い出しと散歩。
ハンドソープ、トイレ青いやつ、お茶とおかし補充完了。おいしい牛乳の200ミリリットルなら部屋至近のこの店にて調達可能なことを確認。
ホットドッグが198円だったからそれをほおばりながら帰る昼やすみ。悪くない。
帰り道。
「電気ケトルでミルク温めればええやん」、ナイスアイデア!と思っていたが、すこし胸騒ぎがしてネットで調べたら・・・どうやら噴出して大惨事になるらしい。
やらんでよかった…
https://www.oricon.co.jp/special/51114/
餅は餅屋。アイデアはよくよく検討・調査して慎重に。
策士、策に溺れずで。
ギター買って作詞作曲などしてもいいな。ひとりだから恥ずかしげもない。