Japan National Route 19
from Nagoya to Tajimi
Mar.~May,2011
というわけで、歴史をしのび人々の営みを感じつつ、というわけでもないですが、思い立ったので国道19号線を名古屋から歩きます。
といっても名古屋から中津川、塩尻を越えて長野まで歩くのもさすがに大変そうなので愛知県から岐阜県にかわって最初の地・多治見でいったん区切りとします。
それ以降はだんだん景色は自然多く、見通し良くなっていくものと思われますが、緑とトラックばかりになりそうなので次もし気持ちが動けばしますが、木曽方面は歩道がなかったりな場所もあるのであまり通行の邪魔になるようなことをしてもなんですし。
まぁ、2011年当時の国道19号の町並みを、名古屋、春日井、多治見の街をつらぬく大動脈をゆるーく散歩していると思ってください。お散歩のときのお伴みたいに使ってもらえればいいかな、って。
桜が咲いてるところにもふらふらーっと寄り道したりします^^
リンク集(順次更新)
①熱田区 熱田神宮南 交差点(名城線 伝馬町 西)~
②中区 錦通伏見交差点(東山線/鶴舞線 伏見駅)~
③守山区 瀬古中島 交差点(JR新守山駅 西)~
④春日井市 梅ヶ坪 交差点(JR春日井駅 北)~
⑤春日井市 坂下町(坂下神社バス停 付近)~
⑥春日井市 内津PA(内津バス停 北)~
EX多治見市 音羽 交差点(JR多治見駅南)以北 ~長野市(断片行程)
●桜の場所(作成中・2019年に調査予定)
熱田神宮(正門側)
断夫山古墳 西 熱田神宮公園の桜・センチュリー・白鳥庭園
金山駅 西 金山公園
古渡町交差点 東 東別院 祭あり
大須観音
若宮北交差点 東 白川公園(名古屋市科学館)
日銀前交差点 しだれ桜
桜通久屋東交差点 テレビ塔下周辺
桜通泉2丁目(高岳)オオカンザクラの並木道(早咲き 市公式 開花状況 東区公式
勝川町1丁目交差点西 地蔵ヶ池公園 新守山・勝川の中ほど、勝川橋より北すぐ
若草通3丁目南(手前)八幡社 しだれ桜
瑞穂通1丁目(旧水路) 桜ありそう、シバザクラも? 南北に広い
春日井インター西交差点左折(北西) 落合公園 池の周り
潮見坂平和公園 街路に桜、とのこと。
坂下町6丁目交差点 北東 坂下神社
内々神社
虎渓公園 永保寺 修道院 3/30開花予想
※出典については、必要に応じ適宜記載しますが、全般的な記載のとっかかりとしてWikipediaを使用している関係上、個別には明記しませんが、逆にすべてWikiは出典として参照していると思ってください。